三者面談で何を話す?高校3年生の親が準備しておくこと【本音で話しましょう】

こちらのブログはアフィリエイト広告を利用しています

あまのっち
あまのっち
もうすぐ三者面談だわ
自分が大学に行っていないので先生とどんな話をすればいいか分からない。どうしたらいいの?

面談内容は・・・当然、大学進学について

アラフィフの私は今の受験については全くの無知なので

あらかじめ、子供を大学へ通わせてる友達から

面談で担任と話すことを聞いておきました

スポンサーリンク

三者面談 高校3年生の親は話すことをまとめておこう

高校3年の三者面談で話すこと

それは当然大学受験のことでしょう。

 

推薦入試、AO入試、一般入試、どの受験方法を目指していくのか?

子供の学力で希望する大学へ行けるのか?

どの教科をどのように伸ばしたら希望大学へいけるのか?

高校側がどこの大学の推薦枠を持っているのか?

上記4つは、面談の中で確認出来ればいいかなと思います。

三者面談・高校3年生の親が進路について話した体験談

一人っ子の息子なので大学受験も三者面談も初めてのこと。

あらかじめ大学生の子供を持つ親御さんに話を聞いていたけれど、ドキドキします。

実際にどんな話をしたのかをお伝えします。

推薦受けられますか?

公立大学を志望しています

「推薦を受けますか?」と言ってもらう

浅はかな私は、

公立大学でも推薦があるんだ

「ラッキー!」

 

でも、息子の返事は・・・

「受けません」

え?なぜ?

早く大学が決まれば、あとが楽じゃん

学校推薦を受けるということ

県立大学の推薦入試は小論文と面接、あとは内申書

先生のほうから推薦の話を出してくれるということは

生活態度は大丈夫なのでしょう

でも、一番のネックは・・・本人が数ある科目の中で

現代文が苦手ということ

長文を読み解く力が・・・ない!

 

推薦を受けると意思表示したその時から

「推薦入試を受けます」と意思表示すると

まず校内審査があります

先生から推薦の話が出たから

すぐに決まると思っていたけど

実はそうではなくて

まず、保護者の意思表示を示した用紙を提出

 

校内審査が通れば連絡がきて

その日から、

推薦入試のその時まで

学校の先生も、当然、本人も

小論文、面接対策をおこなっていきます

推薦となると学校の名誉(?)にもかかわってくるので

特別に時間をとって指導してくれるようです

 

ばかな親(私)は

「推薦入試を受けて、ダメなら

それから一般入試の勉強にきりかえたらいいじゃん」

って思った

 

推薦入試を受けるということ

担任に言われる

「推薦入試に落ちてから一般入試の勉強をするというのは

時期的にみても遅いし、一般入試に間に合わない

 

推薦を受けるということは

受験勉強を2つするということ

 

本人に、一般入試用の勉強とあわせて

推薦のための

小論文対策に取り組む強い意志があるかどうか、です」

 

たかが小論文、されど小論文

推薦入試を甘く見ていたわけではないけど

 

本人の考えは、

苦手な小論文対策に疲れて

他の教科の勉強に支障が出るくらいなら

今のまま一般入試に向けての勉強を続けるというのだ

 

本人の意思が固まっている以上、

親は何も言えない

 

後は、

滑り止めに受ける私立大学のこと

こちらは全く親子で話したことがなかった

大学受験に関して親子で何も話していないことを

担任に露呈してしまった(恥ずかしい~)

 

私立大学もすこしは希望する候補の大学があるのは分かっている

なぜ、面談の時に言わなかったのか?

公立1本で受験できるほど甘くない

悩んでいるのかな?

まだ時間があるので、話していきたい

 

夏休みは学校の補習授業に参加するのですが

塾の夏期講習に行かなくてもいいのかな?

「ユーチューブで東大の方のチャンネルを見てる」

と本人は言うけど、勉強に関するチャンネル見てる?

親はいつまでも心配です

三者面談・高校3年生の親が準備しておくこと

大学受験に向けて担任の先生がいろんなデータをもって話してくださるので

なにも知らないというのではなく、少しでも情報収集をすること、

なによりお子様と話をすることが大切だと思いました。

塾には行きたくない息子

せめてオンラインで勉強ができる環境を整えてあげたいですね。

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

 

Loading

コメント

タイトルとURLをコピーしました